【具体と抽象】察する力を高めるためには『観察・考察・推察・洞察』の4つが大切であるという話
ワークスタイル
【PLAY WORK】これからの時代は生産こそ遊びであり仕事である話
Youtuberなどのキャッチフレーズで『好きなことで生きていく』というのがありますが、 好きなことで生きていくためにはどうしたらいいのかを考えたところ『生産』が重要だと思いました。 今の時代はスマホやPCだけで様々な青果物を出すことができる時代です。 つまり、誰でも自分が好きなものを生み出すことが可能であり、それが仕事になり、価値へと変わるのです。 今回は、これからの時代は生産こそ遊びであり仕事である話についてです。
【効率の鬼になる】仕事がデキるビジネスマンほど自動化・効率化で上手くサボっている話について
仕事をしていると『効率化』や『自動化』しているとズルいという人たちがいます。 しかし、彼らはいかに業務を楽するかに対して知恵を振り絞り効率化や自動化を行っています。 そうしたことができない人たちが、楽することはズルいことだなどと言っており、 残業や企業への忠誠心で評価してもらおうとする事自体が間違っていると思います。 今回は、仕事がデキるビジネスマンほど自動化・効率化でサボっている話についてです。
【遊びと仕事の融合】幸せとお金を両方手に入れる21世紀型ワークスタイルについて
多くの労働者は1日8時間フルタイム労働を行うことが常識とされていますが、 この働き方では会社に依存する働き方でありこれからの時代にはあまりフィットしていません。 これから先の働き方は『1日4時間労働+2時間勉強+2時間遊び』になると思っています。 今回は、幸せとお金を両方手に入れる21世紀型ワークスタイルについてご紹介します。
【仕事は誰かの不足を満たす行為】欠乏を見つけることでビジネスチャンスが生まれる話について
こんにちはmasayaです。 最近masayaさんはどのようにしてビジネスアイディアなどを出したりしているんですか? という質問が来ました。私は人の欠乏という『不安・不満・退屈』の問題を解決することが『仕事』だと思っています。 ...
【さらなる格差が生まれる】今後日本で導入される可能性がある『選択的週休3日制』についてまとめてみた
自民党の猪口一億総活躍推進本部長が『選択的週休3日制導入』を導入しようとしています。 しかし、多くの人は給料が下がるのなら5日働きたいという人がほとんどです。 今回は、今後日本で導入される可能性がある『選択的週休3日制』についてまとめてみました。
【日本版技能実習生】パソナが就職難の学生を1,000人契約社員として雇用する話について
最近、パソナグループがコロナ禍で就職難の学生を2年間契約社員として雇用する話が出ています。 しかし、この話にはもの凄いダークな内訳が実はありました。 今回は、パソナが就職難の学生を1,000人契約社員として雇用する話についてです。
【1億総人材派遣社会】日本では業種を超えた『従業員シェア』が本格化している話
新型コロナの影響によって人手が足りない企業が、 業績不振の企業の労働者の労働力を借りる『従業員シェア』を行う動きが出てきています。 今回は、日本では業種を超えた『従業員シェア』が本格化している話をご紹介します。
【ニ極化する未来】日本は人手不足だが人手余りであるという話
日本は人手不足だと言われていますが、これは実は半分正解で半分不正解なんですね。 今、日本では人手不足と人で余りの両方が起きているのです。 今回は、日本は人手不足だが人手余りである話をご紹介します。
【仕事は適材適所】無能な上司が生まれるのはピーターの法則が原因だという話
ビジネスの世界では階層組織を構成するメンバーは職務上最高の地位に達した後さらに昇進することで無能化します。 これをピーターの法則と言います。 今回は無能な上司が生まれるのはピーターの法則が原因だという話についてご紹介します。
【誰かの欲求を満たす】お金を稼ぎたいなら『価値』を提供することが大切である話
こんにちはmasayaです。 LINEにもお金を稼ぎたいという質問をする人がかなり連絡が来るのですが、 漠然とお金を稼ぎたいと思っている人は『お金を稼ぐことは不可能』です。 今回は、お金を稼ぎたいのであれば価値を提供するこ...
【頑張っている人や能力がある人が正しく評価される社会に】日本は雇用の流動性を上げる必要があるという話
朝まで生テレビ(朝生)を見ていたときに 竹中平蔵氏が『首を切れない社員なんて雇えないですよ普通』という発言が物議を醸し出しています。 今回は、日本は雇用の流動性を上げる必要があるという話についてです。
【自分自身の評価の最高値を更新し続ける】自分に自己投資できないような人は誰にも高く評価されない話
私は常に自己投資という考え方で自分を成長させるためにお金を投資しているのですが、 中には自己投資を怠る人たちが大勢います。 自己投資を怠るということは、自分は投資をしても成長しないと自分自身で判断しているので、 そのような人が企業や相手から高い評価を得ることなどできるはずがないのです。 今回は、自分に自己投資できないような人は誰にも高く評価されない話についてです。
【目指すべきはお金を稼げる人】仕事ができる人とお金を稼げる人は全く異なる話
こんにちはmasayaです。 多くの人は仕事ができる人とお金を稼げる人を同じだと考えていますが、 実は、仕事ができる人とお金を稼げる人は全く異なります。 今回は、仕事ができる人とお金を稼げる人は全く異なることについて紹介し...
【日本型雇用の終焉】トヨタが定期昇給を一律から成果型にシフトした話
最近トヨタ自動車が2021年春から定期昇給を完全成果型に変更する方針を固めました。 これは事実上の終身雇用制度や定年退職制度などの日本型雇用モデルの終焉を迎えたということです。 今回はトヨタが定期昇給を一律から成果型にシフトした話についてです。
【masaya流仕事術】リモートワークの三種の神器『Zoom・Slack・Trello』について解説してみた
最近はリモートワークやテレワークを導入している企業が増えてきてましたね。 私自身も全国各地の人とお仕事をする際に実際に会うのではなくリモートワークすることが多いです。 今回は、他の人よりもリモートワークで仕事をしてきた私がリモートワークの三種の神器についてご紹介します。
【製造業から情報産業へとシフト】今後日本はクリエイティブクラスとマックジョブの二極化になるという話【真面目で従順な人材は価値がない】
従来の産業は製造業が中心で真面目で従順な労働者は価値がありましたが、 現在の産業は情報産業が中心に変わり、真面目で従順な労働者は価値が失われつつあります。 今回は、今後日本はクリエイティブクラスとマックジョブの二極化になるという話です。
【仕事ができる人にとってはチャンス】今日本で注目されている働き方『ジョブ型雇用』について徹底解説してみた
最近、従来の日本式のメンバーシップ型雇用とは異なる新しい働き方『ジョブ型雇用』が注目されています。 ジョブ型雇用は日立製作所、資生堂、富士通、KDDIが導入することを発表しています。 今回は、今日本で注目されている働き方『ジョブ型雇用』について徹底解説してみました。
【20代後半の年収450万円以上がたったの1.1%】大学を出ても若者は給料が上がらずに貧困になっている話
最近、大学に出ても給料が上がらずに貧困な若者が増えています。 厚労省の賃金構造基本統計調査のデータでは、20代後半(25〜29歳)の年収分布で、 年収450万円以上がたったの『1.1%』しかいないのです。 今回は、なぜ大学を出ても給料が上がらずに貧困なのかを解説していきたいと思います。
【真のギグワーカーを目指す】すでに日本でが100万人働く『ギグ・エコノミー』という新しい働き方について
最近ギグ・エコノミーと呼ばれるインターネットなどを活用して仕事を受注する働き方が話題です。 すでに日本は100万人のギグワーカーがいるようです。 一見、自由に働くことができるギグ・エコノミーは良さそうに感じますが、 このギグ・エコノミーのリスクを理解していないと大変なことになります。 今回は、すでに日本でが100万人働く『ギグ・エコノミー』という新しい働き方について紹介していきます。
【有料・無料】とりあえず入れておけ!!オススメの10個のWEB会議ツールを厳選してみた
最近は、リモートワークやテレワークなどのweb会議ツールを活用した仕事が流行しています。 また、オンライン授業やオンライン飲み会などプライベートでも活用されるシーンが増えています。 そこで今回は、オススメの10個のWEB会議ツールを厳選してみました。
【時間で縛る働き方はオワコン】テレワーク監視問題は『成果主義』にシフトすれば上手くいくという話
最近、日本でもコロナの影響によりテレワークが普及しつつありますが、 なんと、テレワークを行う社員を監視する『テレワーク監視問題』が話題になっています。 今回は、テレワーク監視問題は『成果主義』にシフトすれば上手くいくという話をご紹介します。