【密かに注目度が高まっている】仮想通貨業界で話題の『DeFi(分散型金融)』について徹底解説してみた

DeFi(分散型金融) 仮想通貨お金

こんにちはmasayaです。

海外のアルトコイナーたちが注目しているDeFi(分散型金融)という市場があります。

まだ、日本ではDeFi(分散型金融)についてはあまり浸透していません。

今回は、そんな仮想通貨業界で話題の『DeFi(分散型金融)』について徹底解説してみました。

DeFi(分散型金融)とは

DeFi(分散型金融) 仮想通貨

DeFi(分散型金融)とは『Decentralized Finance』の頭文字を取って略したものです。

『イーサリアムブロックチェーン上の金融エコシステム』を総称する言葉です。

DeFiは中央集権的な管理者が存在せず、

国家や利用者のバッググラウンドを選ばずに誰でも提供されることから『分散型金融』と呼ばれます。

簡単に言ってしまえば『仮想通貨の銀行のようなイメージ』です。

仮想通貨を預けて金利を得たり、複数のトークンの価格差から利ざやを得ることができます。

DeFi(分散型金融)はよりオープンな金融システムを構築して、

世界中の政治的経済的な制約を無くしてサービス利用の格差を無くすることができる可能性を秘めています。

DeFi(分散型金融)を支えているスマートコントラクト

DeFi(分散型金融)のほとんどが『スマートコントラクト』と呼ばれるブロックチェーンの機能を利用しています。

一般的な契約は当事者間の条件を明示して行うのに対して、

スマートコントラクトは、コンピューター上のコードを通じて『契約を執行する仕組み』です。

スマートコントラクトのこの仕組みによって従来の手作業で行わなければならない業務を

信頼性を保ったまま自動化することが可能になります。

DeFi(分散型金融)の特徴

DeFi(分散型金融)の特徴について説明します。

・取引の透明性が高い
・カウンターパーティーリスクが存在しない
・プログラマブル(構成可能性)が高い
・誰でも利用可能
・検閲耐性がある

取引の透明性が高い

DeFi(分散型金融)は『ブロックチェーンで取引をするので誰でも閲覧検証が可能』です。

つまり、取引の透明性が高いです。

カウンターパーティーリスクが存在しない

カウンターパーティーリスクというのは、取引先(カウンターパーティ)が破綻するなどを理由に

契約が履行されずに損失を被るリスクのことです。

DeFi(分散型金融)は、金融機関に資産を預ける必要がなく、

ブロックチェーン上にて自分自身で資産を管理できるのでカウンターパーティーリスクが存在しないです。

プログラマブル(構成可能性)が高い

DeFi(分散型金融)はソフトウェアやシステムなど必要に応じて変更や自動化などをすることができ、

開発者は『既存のDeFiサービスを組み合わせて自由に新しいDeFiサービスを開発すること』ができます。

誰でも利用可能

DeFi(分散型金融)はインターネットに繋がっており、

仮想通貨を持っていれば世界中の誰でも利用することが可能です。

検閲耐性がある

DeFi(分散型金融)は『第三者が恣意的な理由で取引を無効化・改竄できない』ので、検閲耐性があります。

DeFi(分散型金融)のユースケース

DeFi(分散型金融)の主要なユースケースについて説明します。

・貸借契約
・銀行サービス
・分散型取引所(DEX)

貸借契約

スマートコントラクトを用いた貸付は最も一般的な利用方法の一つです。

オープンで非中央集権的な貸借は、以下のようなメリットがあります。

・即時に取引を決済できる
・仮想通貨を担保に利用できる
・信用調査が必要ない

DeFi(分散型金融)の面白い点は『貸し手借り手が自動で決まる』という点です。

貸したトークンはいつでも引き出して貸し手は借り手から利息が貰うことができます。

銀行サービス

DeFiは分散型金融を意味しており、もちろん銀行サービスを提供するという方法もあります。

例えば、

・ステーブルコインを発行する
・担保ローン
・保険

ステーブルコインは価値が安定しており、仮想通貨として日常的な利用が想定されます。

また、管理者による発行や監督が行われないことが特徴です。

また、担保ローンも通常であれば手続きに時間がかかりますが、スマートコントラクトを利用することで、

融資の手数料や法的なコストを大幅に削減することができます。

また、保険もブロックチェーン上であれば仲介者が必要ないです。

また、関係者間のリスクを分散させながら保険の質を保ったまま保険料を下げることも可能です。

分散型取引所(DEX)

分散型取引所(DEX)は最も成長の余地がある市場だと思います。

現時点で最も重要なのは分散型取引所(DEX)ですね。

分散型取引所のプラットフォームはユーザーの資産を保有する信頼できる取引所(仲介者)がいなくても

仮想通貨の取引が可能です。

分散型取引所(DEX)ではスマートコントラクトを活用してユーザーのウォレット間で直接取引が行われます。

分散型取引所(DEX)は中央集権のような取引所よりも取引手数料が安いというユーザーにもメリットがあります。

DeFi(分散型金融)のオススメサービス

DeFi(分散型金融)のオススメサービスについていくつかピックアップして紹介します。

・MakerDAO
・Compound(コンパウンド)

・BlockFi( ブロックファイ)
・Uniswap(ユニスワップ)

MakerDAO

DeFi(分散型金融) MakerDAO

 

MakerDAOはEthereumを担保に米ドル(USD)と価値が紐づくステーブルコインを発行して

保有することができるサービスです。

世界には自国通貨が価値がなく米ドルと交換してモノやサービスを手に入れる人たちも多くいます。

日本では当たり前のように持っている銀行口座も世界では銀行口座すら作ることができない人も多いです。

MakerDAOはそすいた米ドルに政治的・物理的・経済的にアクセスができない人たちに

『インターネット上で自由にやり取りすることができる米ドル(DAI)』を生成することで、

自由なアクセスを提供しています。

MakerDAOのDAIは『1DAI=1米ドル』に固定された価値を持つステーブルコインです。

ステーブルコインとは『価格の変動が法定通貨に裏付けられている通貨のこと』です。

為替変動リスクが少なく、価値の保存として利用することが可能です。

Compound(コンパウンド)

DeFi(分散型金融) Compound(コンパウンド)

Compound(コンパウンド)は仮想通貨の銀行のような役割を果たすサービスです。

従来は銀行が貸し手と借り手の貸付などの形で仲介していましたが、銀行の倒産リスクもあるので

預けた資金の使途がわからないです。

Compound(コンパウンド)はこの銀行の仲介業務もスマートコントラクトで、

需要に応じたレートで両者に提示します。

BlockFi( ブロックファイ)

DeFi(分散型金融) BlockFi( ブロックファイ )

BlockFi( ブロックファイ)は仮想通貨を担保として法定通貨への換金ではなく貸付を行うサービスです。

銀行で預金して利息のようなイメージですね。

Uniswap(ユニスワップ)

DeFi(分散型金融) Uniswap(ユニスワップ)

Uniswap(ユニスワップ)は高い透明性と検閲耐性を備えている分散型取引所(DEX)になります。

分散型取引所(DEX)は古参なもので、Kyber NetworkやOxなどがあるのですが、

後発組でありながらUniswap(ユニスワップ)は人気急上昇中です。

DeFi(分散型金融)は今後発展する可能性が高い

DeFi(分散型金融)は今後発展する可能性が高いと思っています。

しかし、DeFi(分散型金融)は魅力的である一方で懸念材料も多いです。

システムの脆弱性を突いたクラッカーがDeFiをハッキングしてユーザーに被害があったケースもあります。

ですので、まだまだ発展途上ではありますが期待はできる分野だと思います。

お金
\記事が役に立ったらシェアしてね/
my life hackをフォローしてね
公式ラインに登録するだけで豪華特典プレゼント中

私が人生を攻略するために活用した

合計100万円相当ノウハウやツールを

公式ラインに登録するだけで無料でプレゼントします!!

私が20代前半で月100万円以上稼いだサクセスストーリー付きです!

・これからの人生に悩んでいる…。
・どのように進んでいいかわからない…。
・何をやれば将来が良くなるのかわからない…。
・自由な生活を送るためにどうしたらいいのかわからない…。
・お金を稼ぎたいけどどうやったらいいのかわからない…。

そんな人は私と一緒に人生を攻略しましょう!

my life hack

コメント

タイトルとURLをコピーしました