こんにちはmasayaです。
コロナ禍で多くの企業が赤字を出している中で稼いでいる個人もかなり多いです。
コロナ禍でも稼いでいる彼らには『共通するスキル』があります。
今回は、コロナ禍でも稼いでいる人たちが身につけている4つのスキルについて紹介します。
コロナ禍でも稼いでいる人たちが身につけている4つのスキル
コロナ禍で多くの企業が赤字を出している中で、個人で稼いでいる人たちが非常に多いです。
メンタリストのDaiGoですが、なんと月収9億円です。
そこらの中小企業の売上とほぼ変わらないお金を個人で稼いでいます。
そうしたコロナ禍でも稼いでいる人たちに共通する4つのスキルがあります。
・文章力
・マーケティング力
・ITリテラシー力
これらは現在インターネットを活用して稼いでいる
Youtuber、インフルエンサー、ブロガーたちに共通するスキルになります。
コロナ禍によってリアル市場からネット市場にシフトしつつあり、
4つのスキルを持っている人たちがどんどん収益を上げています。
大切なのは4つのスキルを組み合わせて持っているということです。
組み合わせは『掛け算』なのでどれかが欠けていたらゼロになります。
では、それぞれのスキルについて詳しく説明していきます。
思考力
思考力は『自分なりの正解を出せる力』です。
今の時代は答えがあっても、すぐにその答えが通用しなくなる時代です。
私のLINEにも正解を求める人たちから連絡が多いのですが、正解なんてものはあってないようなものなんです。
むしろ、今までのように誰しもがその正解を辿ったら成功できる時代がバグっていただけなんです。
だからこそ、今の時代は『思考力という自分なりの正解を常に出せる力』が求められます。
答えを求めるのではなく『自分なりの答えを導き出して進むこと』です。
文章力
文章力とは『自分の意見や考えを文章という形に落とし込める力』です。
自分の気持を伝えるという『情報発信』になります。情報発信とはアウトプットする行為ですが、
自分の中にインプット量が足りていなければアウトプットすることができません。
インプット量を上げるためには、身銭や時間を割いて経験や知識を得る必要があります。
マーケティング力
マーケティング力とは『自分をより良く魅せるための力』です。
これは、先程伝えた文章力にマーケティング力を組み合わせることで、
さらに自分の気持や意見が相手により伝わりやすくなります。
マーケティング:より相手に響く形に落とし込む
統計データや数字から自分の文章がどのように相手に届いているのかを考察しながら、
相手にとって何が価値に繋がるかをしっかりと考えられることが重要です。
ITリテラシー力
ITリテラシー力とは『SNSやYoutubeなどの情報発信ツールを使いこなす力』です。
今の時代は、スマホがあれば動画編集や画像編集などのツールは無料でありますし、
情報発信するSNSの媒体も無料で利用できるのでほとんどお金が掛かりませんが、
そもそもインターネットを活用して価値を生み出すためにはSNSやツールなどは使いこなせないと話になりません。
まずは使いこなせるだけのITリテラシー力を高める必要があります。
4つのスキルを活用してブログやYotuubeでデジタルコンテンツを作る
具体的に4つのスキルを身に着けたら何をするのかですが、ブログやYotuubeで『デジタルコンテンツ』を作りましょう。
そもそもお金を稼ぐ行為は『価値と価値(お金)の交換』です。
多くの人は価値あるものにお金を交換するのです。それはリアルデジタル関係なくです。
デジタルコンテンツは今の時代『ほとんどゼロコストで作ること』ができます。スマホやタブレットだけで十分です。
では、通常の労働とデジタルコンテンツを作る労働では以下のような違いがあります。
通常の労働 | デジタルコンテンツを作る労働 | |
時給 | 発生する | 発生しない |
ストック性 | 無い | ある |
通常の労働であれば仕事した分お金は発生しますが、デジタルコンテンツを作る労働はお金は発生しません。
しかし、ストック性が高いのでコンテンツが積み上がっていきます。
通常の労働はまた働かなければお金は貰えないのに対してデジタルコンテンツは働かなくてもお金が発生するのです。
つまり、Youtubeやブログなどでデジタルコンテンツを作るのは『最強の副業』ということです。
デジタルコンテンツを作る労働:時給のようにお金は発生しないが、コンテンツが代わりにお金を生み出す。
デジタルコンテンツを作る上での3つの考え方
デジタルコンテンツを作る上での3つの考え方について説明します。
100人〜1,000人などのマイクロなニーズや市場規模のあるジャンル
市場規模が大きいジャンルは競合が多いので、
マイクロなニーズや市場のあるジャンルでデジタルコンテンツを作るという戦略も良いです。
このデジタルコンテンツは特定の人にのみピンポイントで価値のある物になります。
1万人以上の大きな市場規模があるが知識やノウハウがまだ出ていないジャンル
1万人以上の大きな市場規模があるが知識やノウハウがまだ出ていないジャンルですね。
これは、今後将来的に市場規模が拡大するであろうがまだあまりデジタルコンテンツを作られていない状態ですね。
自分の経験や知識と時流が合う場合にデジタルコンテンツを作りましょう。
企業などがあまり参入しにくいジャンル
企業などがあまり参入しにくいジャンルも良いですね。
これは企業ブランドをあまり壊したくないのできれいな市場でしか戦いませんが、
個人であればそうしたニッチな企業が手を伸ばしにくい市場を攻めるのも戦略的にはありです。
クリエイティビティがあれば労働者から資本家になれる時代
今はクリエイターがメディアを持てるようになった時代です。
言い換えれば『クリエイティビティがあれば労働者から資本家になれる』ということです。
マルクスの資本論では、商品やサービスを持ちそれをお金と交換することで富を得ると書いてあります。
しかし、昔の時代は工場などがなければ生産することができなかったのです。
しかし、昔の時代に比べて初期費用がかからず、
ゼロコストでデジタルコンテンツを生み出すようにできるようになりました。
つまり、10代や20代でもデジタルコンテンツという形で資本を持つことができるんです。
今後は数億円稼ぐような若者の成功者が続出すると思います。私はそんな10代や20代を育てていきたいと思っています。
あなたも4つのスキルを身に着けて労働者から資本家を目指すしていきましょう。
コメント