オンラインサロンは
こちら
公式ラインに登録して
無料でプレゼントをもらう

【今後生きていく中で必須な能力】思考力を鍛えるために必須な力である『メタ認知』について解説してみた

メタ認知 鍛える人生

こんにちはmasayaです。

最近は思考力を鍛えるためにメタ認知能力を高めています。

メタ認知を理解することで、より自分の思考力が向上してプライベートや仕事において力を発揮します。

今回は、このメタ認知についてわかりやすく解説していきます。

メタ認知とはそもそも何か?

メタ認知 鍛える

メタ認知とは、アメリカの心理学者である:ジョン・H・フラベルが、1970年代に定義し広まった用語です。

メタ認知を簡単にすると『認知を認知する』ことです。

もしくは『知っていることを知っている』という解釈もできます。

メタとは『高次』という意味があり、

高次な客観的な視点で『知覚・情動・記憶・思考』などを認知する行為です。

自分自身を『認知する→評価する→制御する』ができる心理的能力を『メタ認知能力』と呼びます。

メタ認知能力とは、以下のようなことを指します。

・自分自身の考え方を把握する能力。
・自分の感情発生プロセスを把握する能力。
・おかれている状況を客観視する能力。

メタ認知が高い人ほど、仕事や勉強の能力が高いと言われています。

また、人とのコミュニケーションにおいてもこのメタ認知が高い人ほどうまく人間関係を築くことができます。

メタ認知能力の高い人と低い人の違い

メタ認知能力 高い人 低い人 違い

メタ認知能力の高い人と低い人の違いをご紹介します。

メタ認知能力の高い人

メタ認知能力が高い人は、

『自分の中にもうひとりの自分が存在し、自分を客観的に見て自分をコントロールする力』があります。

メタ認知能力が高い人は、相手に対して適切な気配りや距離感を保つことができたり、

ビジネスでも自分の欠点を把握して改善したりすることができます。

メタ認知能力が高い人の行動は、

自分の能力やスキルを『何ができて何できないのか』『どれだけできるか』を冷静に判断することができます。

・自分自身を客観的に見ることができる人。
・自分自身をコントロールすることができる人。

メタ認知能力が低い人

メタ認知能力が低い人は『自分が周りからどう見られているかを把握できず結果が出せない人』です。

仕事でも自己中心的な考えで、ある物事で周りと対立しても自分が正しいと思い込む傾向があります。

また、周りとの協調性が無いので相手に適切な対応ができず所謂『空気が読めない人』です。

感情的になり自分を客観的な立場から判断できない人が多いです。

ですので、メタ認知能力が低い人ほど人間関係をうまく築くことができない傾向にあります。

・相手の感情などを理解できない人。
・自らの思考や行動のコントロールができない人。

メタ認知能力が高くなると得られる3つのコト

メタ認知能力 得られること

メタ認知能力が高くなると得られる3つのコトについてご紹介します。

・状況に応じて臨機応変に対応できる。
・自分という存在を理解しコントロールすることができる。
・高い次元で問題解決ができる。

状況に応じて臨機応変に対応できる

メタ認知能力が高いと、予期せぬ出来事やトラブルなどに直面した状況であっても、

メタ認知をすることで、パニックに陥ることはなく、

直面している課題に対して冷静に見渡して冷静な判断を下すことができます。

自分という存在を理解しコントロールすることができる

メタ認知能力が高いと自分の長所や短所、思考や感情などの動きを把握することができるので、

最適な自分をコントロールすることができます。

自分自身をコントロールすることができれば、その状況に応じて適切な判断や選択を行うことができます。

これは、私生活、仕事などにおいても非常に重要です。

高い次元で問題解決ができる

メタ認知能力が高いと高い次元で問題解決ができるようになります。

メタ認知について内的要因をお伝えしてきましたが、外的要因に対してもメタ認知は有効です。

高い次元で問題解決ができるということをわかりやすく説明するために、例を一つ紹介します。

人類は昔、移動手段は馬が一番でありそれ以外の選択肢はありませんでした。

ですので、その時代はより早い馬を提供しようと馬を持つ人達は考えています。

この人たちは『馬という枠組み=同次元』で今の問題解決をしようとしています。

ここで『メタ認知』を行いもっと深く考えてみます。

馬という同次元で考えるのではなく、メタである高次元に考えると、

多くの人は馬を求めているのではなく『早く移動できる手段=高次元』を求めていることがわかります。

そうして作られたのが『自動車や蒸気機関車』になります。

馬という枠組みで考える(同次元):早い馬、疲れない馬など。
早く移動できる手段を考える(高次元):自動車、蒸気機関車など。

自動車や蒸気機関車であれば馬よりも早いですし、移動時間も移動距離も飛躍的に向上します。

このように問題解決のために『その常識や考えは正しいのか?』と前提を疑って問題解決を行うことは大切です。

そして、この問題解決のために使われる思考法は『メタ認知』になります。

現代でも、マーケティング業界やコンサル業界などではメタ認知能力は必須です。

メタ認知能力を鍛える4つの方法

メタ認知能力 鍛える方法

メタ認知能力を鍛える4つの方法についてご紹介します。

・セルフモニタリング
・メンタライゼーション
・読書をする
・日記を書く

セルフモニタリング

メタ認知は、自分がどんな状況でどんな感情を抱いているのかを客観的に把握していきます。

そのためにトレーニング方法として『セルフモニタリング』が活用されます。

セルフモニタリングとは、日々の自分の行動や考えを記録して傾向を把握します。

また、その行動を客観的に考えて問題や原因を探っていきます。

すると、自分自身から一歩離れてて俯瞰的に自分を見つめ直すことに繋がります。

メンタライゼーション

メンタライゼーションは、メタ認知能力を高める方法の一つです。

メンタライゼーションは、1990年代にイギリスの精神分析家であるフォーナギーが提唱した概念です。

メンタライゼーションとは、以下のようなことを指しています。

・身の周りに起こった出来事に対して
・心理的な背景を読み取る能力である

例えば、自分が何をしたいのか、自分は今後どうすればよいのだろうか

などと自分の感情や価値観を考えることがメンタライゼーションのベースです。

これはメタ認知を鍛える上で非常に重要な概念です。

私自身のエピソードを例に出すと、

高校時代の野球部で先輩とトラブルになり部活を辞める時に悩んでいた時期がありました。

その時は部活に行くフリをして、近くの公園で一人で考える時間を作りました。

一人で考える時間を作ると、自分自身の今の状態や感情などを冷静に分析することができ、

どのような選択や判断が最適化なのかを理解することができます。

自分の感情や価値観を考えることがメンタライゼーションになります。

読書をする

読書を通じてメタ認知能力を高めることもできます。

読書は基本的にテキストコンテンツなので、文章を自分の中で一旦落とし込まなければならないです。

その際に自分の経験や知識を活用して著者の心境や気持ちなどを考えます。

読書している人が思考力が高いのは、文章を読んで解釈する行為を日々行っているからです。

著者という自分とは違う考え方や価値観を持っている人を理解することで、

自然と自分自身と照らし合わせることができるので、自分自身を見つめ直すことに繋がっていきます。

日記を書く

毎日自分の振り返りとして日記を書くことも良いです。

自分の今の気持ちや感情を日記に書くことで自分の心境を文字として自分が把握することができます。

自分自身を把握することがメタ認知ですので、

振り返りなどでどのような考え方や傾向があるのかを分析するためにも日記は有効的な手段になります。

メタ認知は今後社会で最も重要になる力

メタ認知 AI(人工知能)

メタ認知は今後社会で最も重要になります。AI(人工知能)の発展が進んでいくなかで、

我々人類にしかできないことを見つけ出さないとAI(人工知能)に代替されてしまうからです。

その中でメタ認知は我々人類にしかできない思考法であると考えています。

AI(人工知能)は同次元から最適な解決方法を膨大なデータから見つけることができます。

しかし、我々人類はメタである高次元から問題解決をする力を持っています。

ですので、今後も社会で生き残るにはメタ認知は必須な力だと思っています。

逆に思考を停止してしまっている方はおそらく今後社会で沙汰になる可能性が高いので、

ぜひ、今のうちからメタ認知能力を高めておきましょう。

人生
\記事が役に立ったらシェアしてね/
my life hackをフォローしてね
公式ラインに登録するだけで豪華特典プレゼント中

私が人生を攻略するために活用した

合計100万円相当ノウハウやツールを

公式ラインに登録するだけで無料でプレゼントします!!

私が20代前半で月100万円以上稼いだサクセスストーリー付きです!

・これからの人生に悩んでいる…。
・どのように進んでいいかわからない…。
・何をやれば将来が良くなるのかわからない…。
・自由な生活を送るためにどうしたらいいのかわからない…。
・お金を稼ぎたいけどどうやったらいいのかわからない…。

そんな人は私と一緒に人生を攻略しましょう!

my life hack

コメント

タイトルとURLをコピーしました