こんにちはmasayaです。
現代は問題が少ない時代です。つまり問題解決能力よりも問を問う力の方が求められています。
自由研究には3大要素があり『問い→探求→創作』というサイクルは今後のビジネスシーンで必要な考え方になります。
今回は自由研究にはこれからのビジネスに必要な考え方が詰まっている話をご紹介します。
自由研究にはこれからのビジネスに必要な考え方が詰まっている
自由研究とはその名の通りで『すべてが自由』です。自由研究には『3大要素』があります。
探求:徹底的に調べて考える
創作:自由にアウトプットする
という要素を持っています。
これらは『今のビジネス』に非常に必要な考え方が詰まっていると思います。
また、10代や20代はこれらの考え方が身についていないと『大人の社会に出ても通用しない人材』になります。
日本人は特に自由が苦手で敢えて『不自由な環境に身を置く人たちが多い』です。
自由であればあるほど選択や決断が増えるので悩みます。
だから『誰かに決められたことをやったほうが楽だと感じる人が多い』です。
私自身はどちらかというと、逆で誰かに決められたことをやるよりも自由研究のように
『問い→探求→創作』という活動が非常に好きです。今回は自由研究思考をご紹介したいと思います。
自由研究思考が今のビジネスに必要な理由
自由研究思考が今のビジネスに必要な理由を説明します。
従来の時代は問題が多くあったので『問題を解決するすることができる人たち』が優秀の定義でした。
しかし、現代は『問題自体』が少なくなってきており、
問題がなければ解決するための方法をいくら持っていても今の時代通用しないのです。
現代:問題が希少な時代→問題を解決する能力がある人が必要とされない
問題解決力が必要とされない時代に置いて『問を立てることの重要性』が求められています。
問を立てるという表現がピンとこない人は、
問を立てる→白い紙に自由に絵を書く→好きな絵を好きなように描く
というイメージです。問題を見つけるためには常に問を問うという習慣が必要になります。
つまり、自由研究のような『自由に問う』というスキルが重宝されます。
現代に求められるスキル:問を問うスキル
自由研究思考を手に入れる方法
自由研究思考を手に入れる方法を説明していきます。
基本的には自由研究の3大要素と同じです。今のあなたのやっている仕事、勉学、スポーツなどに応用が可能です。
日頃から「なぜ」という問いを大切にする
日頃から「なぜ」という問いを大切にします。
なぜ?という問いを考えてみる癖を身につけると当たり前に行っていることがあたりまではなくなります。
何かを疑うことから問がはじまります。頭の中で「なぜ?」や「どうして?」というフレーズを使ってください。
フレーズを使う回数が多い人ほど日頃から問を考えていることになります。
なぜという問い考え続けて調べたり調査する
「なぜ?」を考え続けて、自分の頭の中にある知識の引き出して解決できるのであれば良いですが、
大抵は出会ったことがない問題だと思うので、自分なりに調査したり、調べたり、話を聞くということが求められます。
私がなぜ?という疑問が出てきたらすることは、
・専門書を読む
・専門家に質問する
一番手軽なのはスマホでググるのが良いですね。大抵の問いは解決してくれます。
大学などに通っているのであればその道のプロフェッショナルが教授なので質問をするというのも良いです。
仕事であれば、上司や先輩などに聞くのも良いでしょう。
何かしらの形でアウトプットを出す
調査したことを何かしらの形でアウトプットを出しましょう。グラフでも文章でも何でも良いです。
最近だとSNSがあるので自分で調べ上げたことをSNSに情報発信したりしてる人も多いです。
アウトプットする上で以下の2つの条件をしっかりと守って欲しいです。
・問いに対する自分の考えを整理する
これを繰り返すことで自由研究思考がどんどん身についていきます。
自由研究思考を手に入れると将来イージーモードになる
自由研究思考を身につけると自由研究の延長線上で遊びのような状態になります。
自由研究思考はトコトン好きなことを追求して突き詰めていくところが特徴的です。
ホリエモンはどんどん好きなことをやれと言います。この言葉には非常に深い意味があります。
問を見つけることや探求することなどの作業が仕事や良い人生に繋がっていくことを示唆しているのです。
自由研究思考を身に着けて『問い→探求→創作』というサイクルを繰り返し回している人ほど
これからの時代は非常にイージーモードで進めると思います。
コメント